PR

トイレトレーニングやトレーニングパンツを始めるベストなタイミングは?

楽しく子育てをするコツについて
記事内に広告が含まれています。

トイレトレーニングっていつから始めたらいいんだろう? 

そんなふうに思ったことはありませんか? 

 

今回はトイレトレーニングを始めるタイミングについて 

私の子育てや保育士としての経験をふまえてお伝えしていきます。 

 

スポンサーリンク

トイレトレーニングを始めるのはいつから? 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ひとりでお座りがしっかりとできるようになったとき

・一人歩きができるようになったとき

 

 

 

お子さんが保育園に通っている場合は保育士

がトイレトレーニングを始めるタイミングを

教えてくれることが多いと思います。 

 

私が勤務していた保育園では一人でしっかりとお座りが 

できるようになった子からトイレに誘って少しずつおまるに

座るようにしていました。 

これは必ずではなくて、まずはトイレにいっておまるに慣れてもらう 

ことが最初の目的なので、トイレにいったり、おまるに座ることを 

嫌がる場合には誘いませんでした。 

 

そして、一人歩きができるようになる1歳児クラスは 

生活リズムの流れの中で何度か誘うようにしていました。 

いちばん排尿のタイミングが合いやすいのはお昼寝後なので 

寝起きにオムツが濡れていないときがチャンスです。 

 

お昼寝起きにトイレに誘っておまるで上手に座れたときや

おしっこがでたときには「すごいね~!上手だね~」

とたくさん褒めてあげる子どもは嬉しいですし

できたという自信にもつながります。 

 

保育園に子どもが通っている場合は保育園だけでトイレトレーニングを 

すればいいかというと、そうではなくて家庭でも一緒におうちで 

過ごしている時間はトイレへ誘う回数は少なくてもいいので

保育園と家庭で平行してトイレトレーニングをすることで 

トイレで排尿することが身につきやすいです。 

 

トイレトレーニングをがんばらなきゃ!とママさんが力を入れすぎると

子どもには精神的に負担ですし、反対に保育園にまかせきりになっても

子どもに身につきにくかったりするのでバランスが大切です。 

 【関連記事】

あったら便利!7つの赤ちゃんグッズ

いつからトレーニングパンツを使うの? 

 

おまるやトイレでおしっこができることが多く、ほとんど失敗が 

なくなってきた時期がおすすめです。 

年齢の目安は2~3歳ですがあくまでも目安で個人差があります。 

冬は寒くて身体が冷えやすい時期でもあるので、おしっこでお尻がぬれ 

たり、トイレの便座に座るのも寒くて嫌がることにもつながります。 

保育園では、なるべく春や夏の暖かい時期からトレーニングパンツ

切りかえてトレーニングパンツから卒業できるようにしていました。 

 

大人でも寒い時期に洋服が濡れたり、トイレに行くのって不快だったり 

おっくうになったりしますよね。 

季節にも配慮してあげると子どももトイレに行きやすくなりますよ。 

 

気をつけたいこと 

トイレを無理強いしたり、嫌がっているのに何度も誘わない

おむつからトレーニングパンツに変えて過ごすときに気をつけたい 

ことは「出ない!」と言っている子どもにしつこく何度もトイレに 

行くことを誘わないようにすることです。 

トイレトレーニングをがんばりすぎるあまりにママさんがトイレへ

行くことを子どもに無理強いすると、子どもがトイレに行くことを

嫌がるようになります。

 【関連記事】

おねしょに困ったときこそ、便利グッツをとりいれながらのりきる方法とは?

2歳の女の子がとりこになるおもちゃは?

3歳の女の子がドハマりするおもちゃは?

 

トイレトレーニングにおまるは必要? 

 

 

トイレトレーニングを始めると家でもおまるを用意した方がいいのかな? 

トイレの便座にはめる小さい子用の便座でいいかな?といろいろ悩みますよね。 

 

私は迷いなく、おまるを分解できてトイレの便座でも 

使えるタイプを購入しました。 

おまるとしても使えて、おまるからトイレでも子ども用便座として 

使えるタイプにしたことで、2パターンを長期で使いこなせたので 

無駄がなかったと感じています。 

 

おまるタイプにこだわったのは1歳ころは身体のバランスが不安定 

なので、床の安定した場所で自分でまたがって、安全に使うことが 

できることです。 

 

2~3歳になると便座でするタイプを使いましたが、便座の高さが 

高いので転倒を防ぐためにも大人が必ずそばで見守る必要が出てきますよね。 

おまると違っておしっこ等をした場合はそのまま、水を流せるので 

おまるのように容器を洗う手間がはぶけるのはありがたいことです。 

 

どちらのものを購入してもよいと思いますが、安全に使うためにも 

子どものそばについて、トイレトレーニングをはげましたり 

一緒に喜んであげることがトイレトレーニングをするうえで 

一番大切だと思います。 

 

おすすめのおまるは? 

 

 

取っ手の位置を前後に変えて背もたれにもできるので

成長に合わせて4パターンとして使えます。

おまるで使わなくなったらもちろん便座で使用できるので

便利ですよ。

シンプルな色合いのミッフィーちゃんなので男の子も

女の子にも愛着がわきます。

「ミッフィーちゃんがトイレでまっているよ~!」と

トイレに誘ってあげるのもトイレトレーニングが楽しくできる

きっかけにもなります。

一人目が女の子で二人目が男の子だったとしても使い回しのきく

キャラクターなので2度使えるのも嬉しいですよね♪

 
しゅい
しゅい

うちの子が使ったのはコンビのおまる

おまるを卒業した後は洗面台の踏み台として

使えたので3役でお得です。

 
 
トイレトレーニングを始めたばかりは、おまるとして
トイレに慣れてきたら便座として
おまるを使わなくなったら踏み台として長期間、大活躍使えます!

 とにかく使い勝手のよさを重視したいママさんには買って納得です。

まとめ 

 

トイレトレーニングをはじめるタイミングについては 

個人差はありますが、目安としてはひとりでおすわりや 

ひとり歩きができるようになったときがよいと思います。 

目安なので、子どもが嫌がるようであれば、無理強いしないように

のんびりと少しずつ、子どもに負担がないようにトイトレーニングを

進めていくことをおすすめします。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました