楽しく子育てをするコツについて おもちゃをごみに出す前にできることは? こどものおもちゃって出産や誕生日のプレゼントとしていただくことがあってうれしいですが、 子どもがあまりあそばなかったり年齢に合わないものだとほとんど使わないこともありますよね。まだまだ、使えるのに捨てるにはもったいない状態だったら私もゴミに出すのも躊躇していました。 今回は捨てるまえにいらなくなったおもちゃを活用できる方法をお伝えしていきますね。 2021.01.12 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 子どもがおもちゃを口に入れるのはいつまで続くの? 今回は子どもがおもちゃを口に入れてしまう行動について私の経験もふまえて お伝えしていきます。 2021.01.10 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて おもちゃ選びに困ったら? これもいいなあ、でもあれも いいかも!とおもちゃ選びに迷ったことがあります。 なんなら、全部ほしい!買ってあげたい!でも 予算が・・・と思いますよね。 そんなときにお試し感覚でおもちゃを使えるサービス を 今回は紹介していきますね。 2021.01.07 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 赤ちゃんにおすすめのおもちゃと選び方のポイントは? 赤ちゃんにおもちゃを買うときにどんなおもちゃを買えば いいのかな?って思いますよね。 握れるおもちゃを渡しても手から離してしまって落として しまうことも 、しばしば・・・。 今回はあかちゃんの成長にあったおもちゃの選び方などを ふくめた赤ちゃんにおすすめのおもちゃをお伝えしていきますね。 2021.01.03 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 中学生の生理痛をやわらげる方法とは? 女の子をもつママさんは子どもが中学生になると生理にまつわる悩みを 子どもが かかえることってありますよね。身体に良いと思われることをあれこれ試した結果、1番生理痛が 改善できた方法を今回はお伝えしていきます。 2021.01.01 楽しく子育てをするコツについて
ちょっと気になるおすすめアイテム 産前、産後の便秘は○○で解決! 便秘になるとお腹がパンパンになって気になるとつらいですよね~。女性は妊娠中や産後の便秘で悩む人もいますよね。 今回は私と子どもが試した便秘解消法をお伝えしていきますね。 2020.12.26 ちょっと気になるおすすめアイテム楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて アレルギーでもおいしく食べられるクリスマスケーキとは? 子どもが小麦粉アレルギーで、毎年家族でケーキは食べたくても我慢してる・・・。食物アレルギーに対応してるケーキ屋さんってなかなかないのよね・・・。今回はアレルギー対応をしているケーキ屋さんについておつたえしていきます。 2020.12.19 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 家事の負担をへらして子育てがうまくいく方法とは? 仕事に子育て、家事となるとママさんにとって抱えるものが多くて バタバタと忙しすぎて毎日、疲れてしまいますよね。 私も子どもが小学生の頃は1日仕事をしていたので毎日仕事に追われて クタクタでした。 今回は家事を減らして子育てがうまくいく方法をお伝えしていきます。 2020.12.15 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 子どものお小遣いの無駄遣いを解決するための方法とは? お年玉は大人も驚くような金額をもらうこともあり、何にそんなに使うの? 思うこともありました。ちょっとむだ遣いしてるんじゃないの?と 気になりますよね。 こんなときにお小遣いの使い方をどんなふうに話し合っているか?や解決法を お伝えしていきますね。 2020.12.12 楽しく子育てをするコツについて
楽しく子育てをするコツについて 子どもの学費が心配な時にのりきる方法とは? 普段の生活費にお金がかかるので 、いざ貯金をするとなると大変ですよね。 今回は子どもが学生となった今、子どもが小さいときにしておいて よかったことがあるので、お伝えしていきますね。 2020.12.09 楽しく子育てをするコツについて