PR

いらなくなったおひなさまを気持ちよく処分できる3つの方法とは?

楽しく子育てをするコツについて
記事内に広告が含まれています。
しゅい
しゅい

こんにちは~紫乙です。

ご覧いただきありがとうございます。 

 

かおるママさん
かおるママさん

おひなさまって買ったのはいいんだけど

子どもが大きくなったら 、どうしてる?! 

ゆかりママさん
ゆかりママさん

そうだよね、子どもが小さいうちは

毎年飾っていたけど 

子どもが成人したら出さなくなったなぁ~。 

みどりママさん
みどりママさん

子どもが何歳まで飾るものなのかな? 

 

しゅい
しゅい

おひなさまって人形だから供養をするって

聞いたことがあるけど・・・。 

 

私は去年、自分のおひなさまを供養して処分をしました。 

今回は私が経験したおひなさまの供養や処分の方法を 

お伝えしていきますね。 

 

スポンサーリンク

おひなさまの処分はいつごろがベストなの? 

おひなさまの処分は子どもが成人して必要がないと感じたら 

子どもが処分しても良いと考えるタイミングで処分を 

したらいいと思います。 

 

ちなみに私は娘がおひな様をもっているのと私自身が結婚もしましたし 

(おひなさまを出しっぱなしにしていると婚期が遅れるという迷信を母親に

言われて育ちました)実家にずーっと置きっぱなしで両親も高齢に

なってきたので 、おひなさまの出し入れや管理も大変になってきた

という理由で人形供養という形で処分をしました。 

 

昔ながらの立派なおひなさまを私は祖母から買ってもらいました。 

おかげさまで元気に大人になりましたので「ありがとうございました。」

と感謝をして家から近い人形供養をしているお寺に 

持って行って祈祷をあげていただきました。 

 

ケースに入っていたおひなさまだったので、人形だけをとりはずして 

お寺へ持参することになりました。 

お寺によって料金は違うと思いますが、私の行ったお寺は 

3体で¥5000くらいの祈祷料が必要でした。 

おひなさまだけではなく、手入れができていない人形が実家に 

ありましたので、このまま放置してあると人形がかわいそうだと 

感じたので、おひなさまと一緒にまとめて供養していただくことに 

しました。 

 

供養というと人形を燃やすんでしょ?かわいそう!と思われる 

人もいると思いますが、私が供養お願いしたお寺は焼却は 

せずに供養後に分別して処分してくださるかたちでした。 

自分で人形を処分するのはちょっと・・・と気が引ける方は 

感謝をこめて人形供養をするとよいかと思います。 

 

 

おひなさまを処分するには? 

〇お寺で人形供養をする 

人形供養をしている近くのお寺がわからないというときは 

人形供養 ○○市(お住いの地域)でネット検索をしてみることを 

おすすめします。 

〇娘や親戚、知り合いに譲る 

 新しく買わなくても、娘に自分のひな人形を譲ることで 

 長く金銭的にも助かりますし、きっと、おひなさまも喜びますよね。 

 おひなさまは高価なものが多いので、出産した親戚や知り合いがいたら 

 声をかけてみると喜ばれることもありますよ。 

〇ジモティで求めている人に譲る 

ジモティという地域別のサイトで「ひな人形を譲ってください!」 

という投稿がいくつかあります。 

お住いの地域で探してみると、お近くでしたら取りに来てもらうことで 

手渡しで送料もかからず、譲ることができます。 

サイトへ登録が必要になりますが捨てるのは気が引けるという場合は 

まだ、使ってもらえるのでいいですね。 

地元の掲示板 ジモティ ジモティー 無料の広告掲示板 (jmty.jp) 

ルールを守って、トラブルや詐欺に注意しながら利用してくださいね。 

 【関連記事】女の子が生まれたら、おひな様が必要?

 まとめ 

子どものおひなさまを処分するときは大人になった子どもに処分することを

相談してから処分を決めた方が良いと思います。 

子どもが出産した時に娘へおひな様を譲りたいと願うこともあるので 

相談してからでも遅くはないですよね。 

処分方法はさまざまなので、持ち主が納得する方法で処分を 

されるといいですね。 

最後までご覧いただき、ありがとうございました(*’▽’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました